Registration info |
物理参加 Free
FCFS
リモート参加 Free
FCFS
|
---|
Description
10月8日(火)に開催します。
今回は今までと異なるところがいくつかありますので注意してください。
【今までとの違い】
- 午後のみ
- リモート参加可
- Slackを使います
フルリモートの新社員が入ったので、今回はリモート参加を可能にしています。
そのためもありSlackに招待します。アンケートでメールアドレスを聞いていますのでそちらに記入してください。
今のところ軽い自己紹介とリモートの人への雰囲気共有くらいに使おうかなと思っています。そんなに積極的なコミュニケーションをSlack上で取ろうとは思っていません。今まで参加時間がずれていて自己紹介も満足にできていなかったので、物理参加の人にもよいのではと思っています。
概要
開発でも開発じゃなくてもいいです。いつ来ていつ帰ってもいいです。
もくもくと好きなことをやってください。
我々ももくもくと作業をしています。
オフィス開放日とかそういうものに近いのかもしれない。
取り立てて何かイベントはありませんが、打ち上げのときに各自やったことを軽く発表したりしなかったりします。
リモートで打ち上げに参加する方は適当に食べ物/飲み物を用意してください。Web会議でつなぎながらやろうと思います。
今回もアンケートでいつ頃来るか聞いていますが、ざっくり知りたいだけなので適当にお選びください。
会場(物理参加の場合)
株式会社co-meeting オフィス
〒162-0828 東京都新宿区袋町5-1 FARO神楽坂208 (地図)
外階段を登って直接208号室にお越しください。
スケジュール
13:00-19:30:もくもくと作業
19:30-20:30:軽く打ち上げ
今回は飲み物とお菓子くらいで軽く打ち上げの予定。
いつ来ていつ帰っても構いません。
備考
WiFi、電源完備、飲み物も少しあります。
最大収容人数は13名くらいです。
過去のイベントの雰囲気はこちらをご覧ください(3年前ですが…)。
2015年7月 https://www.facebook.com/events/976940552351326/
2015年6月 https://www.facebook.com/events/1431567283829726/
矢野が第15回の感想を書いてます。
https://note.mu/yanotaka/n/n09cd43f2caf1
tyoshikawa1106さんが第17回19回のレポートを書いてくれています。
https://tyoshikawa1106.hatenablog.com/entry/2019/06/08/202043
https://tyoshikawa1106.hatenablog.com/entry/2019/08/11/135013
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.